発送方法の中で1番最安の
『ミニレター(郵便書簡)』についてご紹介します。
ミニレターはあまり知られていないようで、郵便局の方でも「何それ?」という顔をされることがあります。
ミニレター(郵便書簡)とは
表面には、はがきと同じように料額印面が印刷してあります。
25gを超えない範囲で、写真やメモなどの薄いものは同封いただけます。
料金は全国一律63円です。
※日本郵便株式会社HPより抜粋
ミニレターについて探そうにもHPメニューの一覧に記載がありません・・・。
キーワード検索にて探したところ、「はがきの種類」というページに記載されていました!
どうりで見つからないわけです。
はがきというよりは手紙というイメージが強いので、このページには自力でたどり着けませんでした。
ミニレターの料金とサイズ
ミニレターの料金は全国一律63円です!
普通郵便の最安が84円なので、約20円も安く発送することができます。
サイズは横16cm、縦9cmぐらいです。
重さは25gまで。ミニレター自体の重さが5gほどなので、20gまでのものを発送することができます。
もし25gを超えてしまった場合、定形外郵便の料金が適用となります!
定形郵便で送るよりも割高になってしまうので、重さには十分に注意が必要です。
厚さについてはHPにもミニレターにも明記されていないため、郵便局の方に尋ねてみました。
結果、厚さは1cm以内だそうです。
ミニレターで発送できるものは写真やカードなどの薄い紙状のもので、
重さが25g以内でも、ペン・鍵・化粧品等の紙片状のもの以外は同封できないとのこと。
現金も送れません。
ミニレターの発送に適しているものは
「金券」「クオカード」「テレフォンカード」「トレーディングカード」
などですかね。
梱包してみよう!
ミニレターの入手方法は、郵便局で「ミニレター(郵便書簡)ください」というと購入することができます。
ちなみに金券ショップでも稀に購入することができるみたいですが、まるは今のところ販売しているところに出会えていません。
メルカリで安く販売していたら、購入しても良いかもしれないですね。
こちらがミニレターです。
※画像が旧料金の「62円」となっていますが、現在は「63円」です。
開くとこんな感じ。
額面に63円と記載されており、封筒・便せんの一体型です。
なので、切手や便せんを別に用意する必要はありません。
注意点として、ミニレターに印字されている63円を切り取って、切手代わりにすることはできません。
では、梱包していきます。
今回はトレーディングカード2枚を発送します。
カードをスリーブ(クリスタルパック)に入れ、カードと同じ大きさの段ボールを2枚用意します。
カードを段ボールで挟みます。
わずかに厚み1cmを超えています。
ここで段ボールを1枚にすれば余裕で1cmに収めることができます。
しかし、カードの反面を補強することができず、ちょっと不安に思ったので荒業に出ます!
段ボールを潰しました!!
定規を使って押し潰します!
潰す前と後で比べると、薄くなったのが分かりますでしょうか・・・?
2枚とも段ボールを潰し、再度カードを挟んでみると、ちょうど厚さが1cmぐらいになりました。
潰した分、少しだけ強度が落ちますが、カードがむき出しよりも補強できている・・・気がします(苦笑)
水濡れ対策として、段ボールで挟んだ状態のカードを少し大きめのクリスタルパックに入れます。
この時なるべく空気が入らないようにして封をします。
ここで空気が入ってしまうと厚みが出てしまうからです。
ミニレターに相手と自分の住所を記入し、必要に応じてメッセージを書きます。
その後、カードをミニレターの真ん中に置いて折り畳み、封をします。
ミニレターの封をする部分に、切手と同じような水に濡らすと貼り付く糊がついています。
ですが、水で濡らしても糊が弱いのか全く封ができなかったので、最終的にセロハンテープで封をしました。
これで完成です!
あとはこのままポストに入れるだけです。
もし重さや厚さが心配な場合は郵便窓口で出したほうが安心ですね。
とっても便利なので、ぜひ活用してみてください!
メルカリデビューしませんか?
こんなものが?というものも売れるメルカリ。出品も簡単です!
登録時に招待コード「NJXDVM」を入力すると、300円分のポイントがもらえます!
個人情報などは共有されませんので、安心してご利用ください♪